2022年5月の旅さんぽ。
-Kimama ni tabisanpo-

2022年4月27日

待ちにまった大型連休。
今年は約十二日間の長期休暇。
週間天気予報を見ると、
連休中は西日本の天気が良さそうだ。という事で
今回は西日本を旅さんぽ。

最初の撮影地は鳥取県にある木谷沢渓流。
朝方まで降っていた雨に濡れた新緑の葉が
しっとりと艶やかな緑色になって、芽吹いた
岩苔の緑色とのコントラストが綺麗だった。
黄色の花を添えて一枚。

山の方ではまだ桜が咲いていた。
藤の花も咲いていた。
春の色彩と沢山出逢うことができた。

締めは日本海に沈む夕日を撮影して終了。
沢山の風景に出逢えて、楽しかった。

写真
撮影地|木谷沢渓流
写真
撮影地|大山環状道路
写真
撮影地|鳥取県内
写真
撮影地|鳥取県内
写真
撮影地|鷹入の滝
写真
撮影地|島根県内
写真
撮影地|石見畳ヶ浦
2022年4月28日

二日目は山口県に秋吉台から。
ここは奇岩が広がるカルスト台地。
芽吹いた草花の緑色の風景と
表情豊かな形をした奇岩との風景がお気に入り。
起伏のある整備された遊歩道を
登ったり、下ったり。
日の出からお昼頃まで満喫。

初日のロングドライブと、秋吉台を歩き回って
疲れたのでスーパー銭湯に立ち寄って小休憩。

午後は水辺の風景を中心に撮影を楽しんだ。

写真
撮影地|秋吉台
写真
撮影地|別府弁天池
写真
撮影地|秋芳白糸の滝
写真
撮影地|千畳敷
写真
撮影地|溜 池
2022年4月29日

三日目は夜明け前から大粒の雨が降り出した。
訪れたのは福岡市内にある篠栗九大の森。
九州大学の演習林のひとつ。
森の一部にある落羽松(ラクウショウ)という
針葉樹の風景を撮影したいと思っていた。

午後になると激しく降っていた雨は止んだ。

車で走っているとよく目にした麦畑と、
新緑の緑色が水面に映りこんだ菖蒲の池で撮影。

どちらも天気が回復して強く吹いた風を
写真の中で表現しようと撮った一枚。

写真
撮影地|篠栗九大の森
写真
撮影地|福岡県内
写真
撮影地|菖蒲の池
2022年4月30日

熊本県でお気に入りの撮影地、菊池渓谷を訪れた。
数年前に訪れた時に偶然、光芒を撮影する事が
出来たので今回も光芒を撮影出来るかも。。。
が、光芒を撮影する事は出来なかった。
昨日降った雨の影響で渓谷を流れる水は豊富で
色んな表情の水辺の風景を撮影する事が
出来たので大満足。

あちこち撮影しながら
大分県にある真玉海岸へ移動。
真玉海岸は夕日に干潟を絡めた風景を
撮影することが出来るのを楽しに訪れた。

写真
撮影地|菊池渓谷
写真
撮影地|福岡県内
写真
撮影地|西椎屋の滝
写真
撮影地|真玉海岸
2022年5月1日

この日訪れた由布川渓谷。
初めて訪れたのは二〇十六年の五月。
自然災害で渓谷に降りる階段が壊れてしまい、
この時は橋の上から撮影して終了。
今年、六年越しに念願が叶って由布川渓谷を撮影。
人気のチョックストーンを撮影する事は
出来なかったが、想像していた以上の
スケールの風景に出逢えて大興奮。

空が燃えているように真っ赤に焼けた
夕焼け空をミルクロードで撮影して終了。

写真
撮影地|東椎屋の滝
写真
撮影地|大分県内
写真
撮影地|由布川渓谷
写真
撮影地|黄牛の滝
写真
撮影地|ミルクロード
2022年5月2日

御輿来海岸も干潟と夕日を絡めた風景が
撮影出来ると人気の撮影地。
二〇十七年に撮影に訪れた時は
約三百人の観光客、撮影者に驚いた。
今回は早朝の干潟の風景を撮影しようと訪れた。
今回は私一人、貸切。
日の出前の青色と朝焼けした空の橙色を映した
有明海の早朝を撮影することができた。

初めて長崎県を訪れた。
訪れたのは桜と菜の花を一緒に
撮影できる白木峰高原。
どちらも終わってたが遠くに見える
麦畑のパッチワークのような風景が良かった。

写真
撮影地|御輿来海岸
写真
撮影地|佐賀県内
写真
撮影地|楊柳の滝(轟峡)
写真
撮影地|白木峰高原
2022年5月3日

道の駅鹿島(佐賀県)で車中泊。
車から降りて約一分で有明海なので
綺麗な朝日を撮影して七日目スタート。

撮影機材を詰め込んだリュックと三脚を
合わせて約十キロを背負って歩くのと、
両距離移動の疲れが重なって、疲れがピーク。
この日は午前中で撮影を終えて
午後は撮影をしないでゆっくり休んだ。

体力も回復したので
休憩した近くで夕日を撮影する良い場所は
ないかと見つけた五穀神池で撮影。

写真
撮影地|有明海
写真
撮影地|佐賀県内
写真
撮影地|佐賀県内
写真
撮影地|野河内渓谷
写真
撮影地|五穀神池
2022年5月4日

どこで撮影しようかと選択する時。
前回の記憶を基にもう一度、
あの風景を撮りたい。
折角、遠くまで来たのだから
新しい風景に出逢いたい。

私の場合、
もう一度あの風景を撮ってみたいが多い。
訪れたのが山口県にある銭壺山。
見下ろすように瀬戸内海が広がり、
朝日を撮影することで出来るのがお気に入り。

綺麗な朝日と朝焼けに染まる水面。
瀬戸内海の潮の流れから出来る模様と
撮影していて楽しかった。

写真
撮影地|銭壺山
写真
撮影地|広島県内
写真
撮影地|赤馬滝
写真
撮影地|さくらおろち湖
2022年5月5日

夜明け一時間前に兵庫県で人気の滝へ
到着するように林道を走っていると
林道を塞ぐ雪山。。。。断念。

予定していなかった赤西渓谷へ移動。
滝は残念だったが赤西渓谷は良かった。

歩きながらその時に感動した風景を
探しながら撮影する事が多いので
渓谷でも水辺に降りて歩けるのが理想
なので、赤西渓谷は降りる事ができた。
また、時間が過ぎると太陽光が渓谷に
射しこんで風景に早朝と変化があると
嬉しい。赤西渓谷は、ここも良かった。

この日、赤西渓谷に午前六時に到着して
午後一時頃まで撮影を楽しんだ。

写真
撮影地|兵庫県内
写真
撮影地|赤西渓谷
写真
撮影地|鳥取県内
写真
撮影地|又助池
2022年5月6日

目的地まで約一時間以内で到着できる
道の駅などで車中泊する事が多いのだが
この日、二度寝するという大失態。
目的地へ向かう途中で、東の空が
明るくなり始めたので良い感じの水田が
広がる地域があったのでここで撮影する事に。

以前、水田を撮影した作品で写真コンテストに
入賞した経験があるので水田には想い入れがある。
この日は真っ赤に染まった空の色が映えた
水田の風景を撮影することができた。

写真
撮影地|滋賀県内
写真
撮影地|平池
写真
撮影地|滋賀県内
写真
撮影地|福井県内
写真
撮影地|龍双ヶ滝
写真
撮影地|福井県内
2022年5月7日

連休も終盤。
旅も今日と明日で帰宅する予定。
訪れたのは阿寺渓谷。
ここも何度も訪れた事がある渓谷。
「阿寺ブルー」という名前がある
とても綺麗な水の色に特徴がある。

桜で人気の中綱湖。
桜が開花すると大勢のカメラマンを中心に
賑わうのだが訪れたのは葉桜になった中綱湖。
散った桜の花弁が水辺に溜まった風景を
撮影しようと訪れたのだが、どこにも姿形なし。

折角、来たのだからと
吹き抜ける風が創る波と光の模様が綺麗だったので
真っ暗になるまで貸し切り状態で
中綱湖の撮影を楽しんだ。

写真
撮影地|阿寺渓谷
写真
撮影地|小野の滝
写真
撮影地|中綱湖
2022年5月8日

最終日、さて何処に行こう。
行きたい場所は無数にあるけど
さすがに疲れて。。長距離移動は無理。

北信まで来たので、お隣の県にあるしろ池へ。
しろ池は去年の秋に一度、訪れたことがある。
ここも青色の水面が綺麗な池だが
残雪がわずかにあると情報を得たので
水面の青と残雪の白との風景が撮影出来るのでは
という事で訪れた。

想定より残雪は少なかったが、
やっぱり水面の青色は綺麗だった。
そこに映り込んだ新緑の緑色も加わって
三重奏の風景を撮って、旅さんぽは終了となった。

写真
撮影地|しろ池

Copyright(C) yasuyukit@jima。All Rights Reserved